スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年
1月 PCの調子が悪くなり、異音を発生するように。
2月 新しいPCを買うも、データ移行やらインストールし直しやらが面倒くさくて放置。調子の悪い、古いPCを継続して使う
4月 友達に「まだこれ使ってんの?」と言われる
5月 「いや~、PC替えるヒマがなくてさぁ~」と先制で言い訳をするのがうまくなる
6月 いまだ古いPCのまま。うまく起動しなくなり、「一旦強制終了してからHDDの回転音がおさまる頃に再度電源ボタンを押して起動すると、うまくいく」ことを覚える。たぶんもう末期。
7月 ついにブルースクリーンが出る。
8月 正常起動がとても難しく、2回3回とトライしなければ電源がつかなくなる。個人的に忍耐力がアップ。2月に買ったPCは埃を被っている
9月 さらに調子が悪くなる、エクスプローラーを立ち上げただけで強制終了とかする。
9月10日 天に召される
というわけで2月に買ったPCを引っ張り出して再セットアップの途中である。死ぬほど面倒くせえのである。
まあ、死期はぼんやりと悟ってたので毎日バックアップを取っていたし、データは無問題ですが。
それにしても面倒くさい。何でPCすぐ死んでまうん?
とりあえず新しいPCをつなげてネットに接続できるようにはしたけど…。これからドライバやらアプリやらの再インストールを考えるとウンザリしてきたのでとりあえずバーボンをかっ食らっていい気持ちになる。
なんかどうでもよくなってきたゾ。
名前 rabitbike
東京在住